TV

ジェットビートルより三角ビートル

「ウルトラマン」で、ビートルがブイトールと言われた回は第3話(製作第3話)以外にあるか? という話題の続き(前回は5月1日付)。さる日曜日にファミリー劇場で放映された第5話(製作第2話)「ミロガンダの秘密」を視聴した。この回も、ジェットビー…

交通公園と交通戦争の時代

鉄道趣味の人間にとって交通公園とは、何の静態保存機が展示してあって保存状態はどうで、という興味の対象でしかない。私にはほかにせいぜい、子供の頃にゴーカートを乗り回した思い出があるくらいだ。なので、どうして交通公園なるものがあるのか考えたこ…

スーパーマン

先日、TVを点けていたらホームドラマチャンネルでたまたま「スーパーマン」をやっていたので視聴。制作:1941年って、戦前の作品かよ!? と思いつつ観ていると、2話目は「恐怖のロボットモンスター」の回。ああっ! これって「ルパン三世(新)」最終回、「さ…

超人機メタルダー#9,#10

ファミリー劇場で視聴。 #9「夢みるモンスター! 十字砲火の恋人たち」 いわゆるモンスター三部作の第一話。この回、主人公に倒される敵役(それも両生類が人間大になったような、グロテスクな怪物)が「必ず夢を…。ウイズダァァム!!」と、愛する者の名を叫ん…

超人兵士 対 超人機

「斬り裂く爪! 超人兵士 対 超人機」 (↑正宗一成の声でサブタイトル風に読むべし) 現在ファミリー劇場でまた「超人機メタルダー」が始まったのを記念して、昔から考えていた「超人兵士 対 超人機」を玩具でやってみた。 角度を変えて。メタルダーは当ブログ…

名前が車名なマンガ&アニメ

『ベストカー』誌3月26日号の「これは珍なり」で、2ページを割いて「名前が車名なマンガ&アニメ」を取り上げていたので購入。 まず初めは、これは私も各メーカーへの対応はどうなってるのかと気になっていた『バクマン。』のアレ。 『週刊少年ジャンプ』(…

天装戦隊ゴセイジャー#2

もう、わけがわかんない。なにがわかんないって、太陽を出す必要なんて微塵も無いのに、ここで太陽フレアに重要な意味を与えちゃうセンスがわかんない。まずごく単純に言って、太陽が映し出されたところで、何がどう起きていてどう事態が変わりつつあるのか…

ジャンボーグA「絶望! 売られたジャンセスナ」

見たけど割とどうでもいい話だった(苦笑)。 >売られた原因がどうも思い出せません。何が原因だったのだろう?(2月3日付コメント欄) ゲストキャラの初老の紳士が「外見はボロだがエンジンの性能は大したものだ」「まるで生きてるようだ。私も30年近くセスナに…

天装戦隊ゴセイジャー

だめだこりゃ。始まる前から「近年まれに見る、キーコンセプト不明の戦隊」と思っていたら不安的中。「ホラ悩んでいるとき、姿を見せない声が応援してくれたりするでしょ? あれが天使ですよ」「護星天使ってのは他所の世界にそういうのがいて地球を護ってる…

発掘!鉄道記録映像

発掘!鉄道記録映像 DVD-BOX作者: バラエティ出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント発売日: 2010/01/20メディア: DVD クリック: 26回この商品を含むブログ (1件) を見るしょぼっ! TV放映版そのまんま、何の付加価値も無し! 一巻三話収…

年末年始に観たもの

「ETV50 キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー」 ぐ〜チョコランタンやどーもくんの着ぐるみに混じってリアルまいんちゃんがー!! もちろん元よりリアルまいんちゃんはいるわけですが、キッチンスタジオの外でもあの格好のままでいることに違和感…

「都市伝説-ネット画像のウソ・ホント」

ディスカバリーチャンネルで12月17日に放送開始。しかし、第1回からこんなのか、といきなりがっかりだった。とうにタネがばれてる手品を、もったいつけて見せられてる気分だった。番組でまず検証されるのは「呪われた踏切」の怪奇現象だ。場所はテキサス州…

『仮面ライダーW』

「Fの残光/強盗ライダー」 フィリップ、若菜姫にはまりすぎ。しかしこの勢いだと来週には逆に「園咲若菜? 興味無いね。それよりこれだよ翔太郎」とか言い出しそうな(展開的にはありえませんが)。偽仮面ライダー登場。「俺の名前を言ってみろ!!」(←俺の名…

「魔神英雄伝ワタル2」31話まで(ファミリー劇場の帯放送)

29話からオープニングとメインタイトルが変更、(シバラク先生が敵になったけど)振り向かずに歩いていくし、(シバラク先生という)いらないものを捨てたら心の中が無限に広がった、という超激闘編(ちょうファイトへん)に突入した。それにしても、初めからそん…

『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』

観てきた。場所はさいたま新都心、公開2日目の日曜日、朝一番の回(9時45分)とあってほぼ満員の盛況でした。以下、基本微バレで感想。 『仮面ライダーディケイド完結編』 「ディケイドに物語はありません」 うわっ言っちゃったよこの人。ホントにこういう台…

『仮面ライダーW』

「第12話 復讐のV/怨念獣」 CMで映画関連いろいろと。ディケイド冬映画、あれー? 時系列はTV最終回→冬映画→夏映画だと聞いてたけど、冬映画の時点でディケイドとWが共闘してたら夏に続かないやん。結局はパラレル上等で夏映画は別の話と切り離されるの…

『侍戦隊シンケンジャー』

「第四十幕 御大将出陣」 薄皮太夫のアップで「CMのあと、みんなで一緒に歌を唄おう!」ときたら、「♪べん べん べん べべべん」と歌うよなぁみんな? クリスマス前のひと山に向かって、外道衆が内輪もめ。スジマロの目的と手段がわからないままなので、なぜに…

仮面ライダーW

うーん、予想はしていたけど前回から続く話でないのがかなりガッカリ。「敵の根元」とか、露骨に怪しい博物館とか館長とか、ナスカに正体がバレたりとか全部ほったらかしか。「依頼人を危険にさらす奴は探偵失格」と言ってたのに、今回いきなり目の前で依頼…

侍戦隊シンケンジャー

どれだけ悩もうと、子供番組である以上は「やっぱり仲間とともに戦ってこそ強い」以外の結論は無いわけで、ここで無闇に引っ張られてもなぁと思う。腑破の価値観を認めたうえでの結論なら、物語的な厚みは出そうだが。ところでゴーオンvsシンケン、来年もま…

トータス号のナンバーの謎

「怪奇大作戦」の劇中車、トータス号について再び。以前当ブログではそのナンバーについて、「撮影用に作った偽ナンバーか、廃車にした3輪トラックのナンバーを付け替えた」と結論づけた。(2009-05-23付) が。 なんと。 なんとなんと、トータス号を製作さ…

あにゃまる探偵キルミンずぅ#6

「恋のキューピッド作戦!?」 ようやく本筋の物語が動き出したか。キッズアニメなら2話か遅くとも3話でやるべきことだぞ、これ(苦笑)。アニマリアン牙組全員の名前と、断片的ながら性格が描写された。目的もただのナンパではなく、噛みつくことによって相手の…

秋の新番組とか

「新・三銃士」 円盤生物リシュリューと汎用人形型決戦兵器ロシュフォールのデザインが凄過ぎる。それ以外のキャラクターデザインや人形の質感も独特かつ魅力的で、これならば今あえて人形劇でやる意味もあるよなー。話はふつうに三銃士。端々で無理に笑いを…

あにゃまる探偵キルミンずぅ「誰でも変身、できないの?」

ところで第1話のラスト、カノンがキルミンフォーゼしている二人を見届けて「やっと見つけたわ。ここにいたのね……うふふふ」と思わせぶりなことを言ってヒキだったんですが、あれはなんだったのやら(苦笑)。以後は全く、御子神の姉妹やキルミンに興味を示…

ウェルかめ

主人公が編集者志望ってことなのでしばらく観ていたがギブアップ。これの脚本書いてる人って、会社勤めの経験が無いんじゃなかろうか。倉科カナ演じる主人公は、徳島のタウン誌の編集部で働くことになるのだが、どうにも失敗続きで……というのが大まかな物語…

館山『南総里見まつり』

TBSニュースバードで映像が流れた。 館山市で、毎年開かれている「南総里見まつり」。最大のハイライトは武者行列で、去年までは当時の堂本暁子千葉県知事が、八犬伝の悲劇のヒロイン「伏姫」に扮して、登場したこともありました。 どうみても玉梓だった。 h…

その他いま観ている番組

『ドクター・フー』 ディズニーXDで視聴。皮肉とユーモアと悪趣味とエスプリ(おっと失礼フランス語)を備えた、メガロマニアにしてパラノイアックな制作者が、SFホラーアドベンチャー人情非喜劇を毎週50分1〜2話完結で作り上げている、という筆舌にしがたい作…

秋の新番組

『仮面ライダーW』 既に新番組という感じでは無いけど一応。放映開始前、探偵という基本設定を知ったときには、どうせまた『探偵物語』の出来の悪いパロディになるんだろうな、とあまり期待していなかったし(こういう番組こそ井上にあてがって『シャンゼリオ…

発掘!鉄道記録映像

MONDO21の「発掘!鉄道記録映像」が、先週までの全13話で終わってた。ダーリンハニーは最後まで何故出ているのかわからなかったが、記録映像自体は時代を絞りつつ幅広いセレクトとなっていたし、半年間十分楽しめた。しかしソフト化は無理だろうなー。我が家…

日曜日に観たもの

諸事情で休日の予定が色々と変わったので、今さらしょぼしょぼと感想を書いてみる。ラス前2本、中盤1本、始まったばかりのが1本とうまい感じにばらけたな。このほかフレプリとハガレン、ザ☆も視聴。 『ヤッターマン』 前回からの続きなので、冒頭からいき…

トミカヒーロー レスキューファイアー#25

ゲストのアスカちゃんが可愛かった。何が可愛いって、長台詞の後でカメラのほうをチラ見しちゃってるのが可愛い(笑)。きっと(今のでよかったのかな?)って不安だったんだろうなー。ていうかチラ見が映ってる時点でNGの気がするが、きっとスタッフたちも「可愛…