2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

60mmバルカン砲の真実

ガンダムの頭部の「60mmバルカン砲」。一般に、バルカン砲があまりに有名であるため本来はガトリング砲と呼ぶべきなのにバルカン砲と命名してしまった、といわれる。そのうえ後付設定では単砲身だとする説まであって、そうなるともうガトリング砲ですらなく…

ガンダムビルドファイターズ#20「裏切りのアイラ」

サブタイトルに反して裏切ってないアイラ。あえて言うならバルトの期待を裏切ったか。しかし、次回はセイ&レイジvsアイラ戦〜決着として、この調子であと5話(6話?)で終わるのか心配になってきた。アバンタイトルで登場したエクシアはメイジンのガンプ…

剛力彩芽の商品戦略

昔、道路公団関係の仕事をしていた頃、同僚に「車って『ふつうの』か『パジェロみたいなの』の区別しかつかない」という子がいてオイオイと思ったものだが、アイドルの顔の見分けが付かない私に他人のことは言えた義理ではないのであった。さすがに『男』か…

「百合好き女子でも恋がしたい!」

いつの間にか、というかまぁ『中二病でも恋がしたい!』のアニメによる浸透なんだろうけど、フィクションの中で「中二病キャラ」が一類型にまでなっていた。 虚構のあまりにも虚構的な部分と現実との別が付かないキャラクターが虚構の中で類型化されるという…

最近観たTV番組

「スマイルプリキュア!」 TVKで始まったので1話から視聴している。月〜木の変則的な帯放送で、4話まで放映済み。筋が通らないとみれば上級生相手でもはっきりものを言い、サッカー部では一年生の頃からレギュラーで同性のファンが山ほどいて、家に帰れば家…

歌詞のストーリーの整合性

♪羨む事に慣れてしまったらイエエ〜 誇れる自分が 遠ざかってくウォオオ〜 というフレーズがふと脳裏をよぎって歌詞を検索した。『宇宙のステルヴィア』の主題歌「明日へのbrilliant road」ね。そして初めて2番の歌詞を読んだのだが、後半から唐突に旅立ち…

実写映画パトレイバー

実写の新作映画「機動警察パトレイバー」は、いよいよブレーキ役がいなくなった押井守の映画なので内容には微塵も期待していないけれど、レイバーキャリアーの運転台が実車そのままなのが面白いのでそれだけ見に行きます。欲を言えばペンツのスリーポインテ…

週刊少年チャンピオン#12

特に旬でもない毒手拳ネタのギャグが被るとか何なんだろうこの雑誌は。 「侵略!イカ娘」 次号「特報」って言ってもなー。第3TVシリーズとかでなく、どうせ今年の夏の単行本にもDVDが付くよ〜ってだけなんだろーなー。 本編、「まさか『イイ話』で終わ…

そにアニ#7「スターレイン」

お前は俺か! とりあえず夜行で終点まで行って、その後で行先を決めるとか! 特急が止まる駅なのに駅前の寂れっぷりに愕然とするとか! 町の衰退抜きにしても夜行だから到着時間が早すぎて店が開いてないとか! 徒歩移動を始めたけどいつまで経ってもどこに…

ガンダムビルドファイターズ#19「アストレイの刃」

激おこなセイとそれを止めるレイジという珍しいシチュが見られた。アーリージーニアスという割には交渉術がなってないというか、天然の煽り屋だなニルス(苦笑)。そこからの変化を成長と呼べるか否かはさておき、ニルスの中に自然とファイターの自覚が生まれ…

リンゴのお酒

カルバドスは怪獣っぽい。 シードルは地球防衛チームっぽい。 そしてアップルは『戦え!マイティジャック』に登場する「地球人類平和連合」の通称なのだった。 All People Peace and Liberty LEague、略してAPPLEだと説明されると「ほう」と思うけど、アップ…

最近観たTV番組

「ジュエルペット ハッピネス」 事態が収拾されずに終わって、「ああ間もなく放送終了なんだな」としんみりしてしまう。次回もまだ決着が付きそうになく、正気に戻す話に一人一話ずつかけて、ラス2話で赤い月に取り込まれたジュエリーナ様を正気に戻して大…

週刊少年チャンピオン#11

「思春鬼のふたり」 新連載。描き慣れた感じなのに全く知らない作家なのでちょっと「反転邪郎」でググったら、ああ、『コミックフラッパー』出身の作家なのかと妙に納得。フラッパーとかビームとかのカルチャーって私の趣味でないのよね。まあ、これもそうい…

マルチロールファイターというネーミングの妙

以前、F-15Eストライクイーグルをマルチロールファイター呼ばわりしている記事を見たときには「このままだとそのうちF-4ファントムまでマルチロールファイター扱いされるぞ」と思ったものだが、昨今ファントムどころかゼロ戦を「今でいうマルチロールファイ…

ガンダムビルドファイターズ#18「ブラッド・ハウンド」

うーん、うーん。いいかげんにもう「「何をどうすれば強いのか」があやふや」の件は諦めてスルーしようと思っていたのに、これではやっぱり一言ふた言書かざるを得ない。 メイジンのほうは「関節にグリスを塗る」という模型的な対策で、 兄弟のほうは「実は…

寄席とは関係無い

「ステーキレストラン「銀座4丁目スエヒロ新宿店」経営のスエヒロ商事、破産」……銀座なんだか新宿なんだかはっきりしろ! そのうえ本社所在地は日本橋だったり、原点は大阪だったり、東京進出は日比谷からだったり……。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20…

「諮問を受けた」でググった

仕事の絡みで「諮問を受けた」でググッたら、関連キーワードとして「シモン受け」「シモン受け小説」「グレンラガンシモン受け」が並んだ。腐ってるぞGoogle!

オレオレ詐欺の定義が変わった

手口は巧妙化、多様化してきたとはいえ基本的には「オレオレ詐欺=振り込め詐欺=母さん助けて詐欺」だと思っていた。 ところが、 特殊詐欺、最悪487億円=「おれおれ」激増、10年前水準に―警察庁 時事通信 2月6日(木)10時10分配信 振り込め詐欺など「特殊詐…

走り高跳びの最中に起きた悲劇

「「足がぶつかった」バーでトラブルの末、意識不明に…」という見出しを見て、「(走り高跳びで)バーが足にぶつかるトラブルがあって(落ちるところを間違って)意識不明の重傷になった」事故を想像したのは私だけだろうか。 いや、ホントにそう思ったんだ…

VAIOはなくなるの? 答えはもちろんYES

♪君の心にロゴはあるか リストラ部門に選ばれたパソコン パソコン VAIOマン ……別にSONY派ではないけれど、虚構新聞の社主がVAIO終了に絡んでCLIEに言及していて、そういや私もPDAはCLIEだったしワンセグTVはウォークマンだったし仕事で…

イエローサブマリン大宮本店「オリジナルモビルスーツコンテスト」

私が参加したガンプラコンテストの特設ページが公開された。 「ただいま結果発表中! 特設ページで入賞作品をチェックしよう!!」 私のはNo.23ね。賞は逃したけどかっこよく撮ってもらえて気分は上々。 http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20131111 11月の時と…

週刊少年チャンピオン#10

「浦安鉄筋家族」の新アニメ化にはさほど驚かないが「16年ぶり」というのが軽くショック。そんな昔か。 「錻力のアーチスト」 清作のクソ天然っぷりが可笑しい。自分のスイングスピードが速くなったことに気づかずにボールとタイミングが合わない→振り遅れた…

ガンダムビルドファイターズ#17「心の形」

マオ「ねえ師匠、師匠はガンダム作品の女性キャラの中で誰が好きなんです? わいは断然エマリー・オンスさんです」 珍庵「…誰や?」 そんなこんなでマリュー艦長に台詞があってちょっと驚く。メカだけでなくキャラを出してもいいんだね。考えてみれば当然か…

返答

コレクター気質の人間に対して、 「子供が欲しがっています」は禁句。 (乱暴に扱われるとわかっていて譲れるわけがない)「仕舞ったままなんでしょ?」は最悪の禁句。 (そのとおりだからこそ余計なお世話である) 「だったらウチで有効に使うよ」は最悪を…

最近観たTV番組

「ジュエルペットハッピネス」 まりえちゃんがかっこよすぎで惚れる。のばらを取り巻きとは見ておらず、実は対等な友情で結ばれている……という微妙な関係を台詞にはせず、ただ行動のみで見せてくれた。正直言うと途中までは、あまりに素直に言うことを聞いて…

死にそう

アレがよりによって脚本賞を受賞して憤死しそうです。他の部門ならまだ許せた。つか無視できた。 ・ ・ ・ ちなみに、記事タイトルの「死にそう」は「生きねば」に通じ、ラストのものすごく重要な台詞をひょいと変えちゃったためにストーリー全体が意味を失…

「ラッシュ/プライドと友情」

観てきた。1日なので1000円で。 http://rush.gaga.ne.jp/ MOVIXさいたまでは先行なのね。まぁ「モータースポーツに興味があるなら観にいってもいいんじゃないの?」程度の評価(ちなみに私はF1はあんまり興味無し&よく知らないです)。お金と手間はちゃんとか…