2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最近見たアニメ

「ジュエルペットハッピネス」最終回 さなやんだけが正気に戻らなかったのは今の姿こそが彼の本性だからだーっ!! という真相を期待していたのだが、さすがに女児アニメでそこまでヘビーな話はやらなかったか。でもそれくらいのさなやんをなだめてこそ、ち…

国鉄バス廃車体

何のあても目的も無いのに友部駅から宍戸駅まで歩き、さらに宍戸駅から岩間駅まで歩いてしまった。その、宍戸〜岩間間、「上郷入口」交差点付近で見かけたバス廃車体。 三本の木との取り合わせの妙もあり、実に絵になる。国鉄バスのカラーリングだ。 形式等…

筑波海軍航空隊記念館、予科練平和記念館

というわけで書くことが少ない29日の旅の話でも。茨城県は友部にある「筑波海軍航空隊記念館」に行ってきた。 茨城県笠間市にあった旧海軍基地、『筑波海軍航空隊』は『永遠の0』の主人公・宮部久蔵(岡田准一)が教官として勤務していたという設定の地です…

2014年春の青春18きっぷ

それなりの記事にしようとするといつまで経っても上げられないのでとりあえずまとめておく。 ■1回/3月8日 ・さいたま新都心→黒磯 (バス移動・黒磯駅→那須ハイランドパーク→那須高原博物館群→黒磯駅) (3月9日付 那須ハイランドパーク「ガンダム」特別…

「ペーパービュー」って…

何の因果かこのところ教育政策の動向を追っている。そんな中で謎の言葉に出くわした。 http://portal.niad.ac.jp/ptrt/ 「大学ポートレート(仮称)準備委員会」、その第5回および第3回の配布資料。 情報の公表に当たっては、諸外国における公表の形式も参考と…

那須旅行その4/黒磯駅周辺

うっかりするとひと月経ってしまいますが3月8日の旅行の話のつづき。「ガンダム」「車」「鉄道」ときてお次は「町並み」です。 (3月9日付 那須ハイランドパーク「ガンダム」特別展) (3月13日付 那須PSガレージ、那須クラシックカー博物館) (3月20日…

国土画像情報(カラー空中写真)は平成26年3月で閲覧を終了しました。

てっきり3月いっぱいまでだと思って、後々必要になりそうなデータは保存しておこうと行ってみたら、「国土画像情報(カラー空中写真)は平成26年3月で閲覧を終了しました。」……もう終わってたー! がびーん。 http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html あ…

ガンダムビルドファイターズ#24「ダークマター」

うん、まぁ何というか、「キッズアニメって難しいよねっ☆」などと奥歯にモノを挟めながらの感想しか書けないのであった。ドラマの基本は「価値観の衝突」。んで、それを踏まえつつ「悪いものは悪い、だって悪いんだから」で主人公の敵の造形を明快簡潔に済ま…

佳祐といえば桑田、桑田といえば真澄

ミンティアの車内中吊り広告、「俺は持ってる」という金髪グラサン男はそういうのが持ちネタのコメディアンだと思ってた。「ワイルドだろ〜?」的な。しかしまぁ、サッカー選手としての実力には興味が無いしどうでもいいのだが、誰か「その格好は恥ずかしい…

蒸氣汽関車って

店の名前にいちいちツッコミ入れるのも野暮だけど、「蒸氣汽関車」って「蒸気」と「汽」で意味が被ってる。

那須旅行その3/EF58 144前頭部、蒸気機関車LDK57

8日の那須旅行レポートの続き。「ガンダム」「車」ときてお次は「鉄道」です。 (3月9日付 那須ハイランドパーク「ガンダム」特別展) (3月13日付 那須PSガレージ、那須クラシックカー博物館) 那須クラシックカー博物館最寄りのバス停は、「蒸気機関車」…

週刊少年チャンピオン#15

ん、もう一週間か。「花子さん」打ち切り(&単行本未完)でチャンピオンにはほとほと愛想が尽きたので鈍足毎日の新作のことだけ。 「まじかる☆とらんすふぉーめーしょん」 しかし誉めるわけではないのであった。なんというか、少ない枚数に詰め込み過ぎで、…

あしたをつかめ#34 「声優 藤井美波さんの場合」

というわけで「ガンダムビルドファイターズ」と同じ日に、マオくんの中の人である藤井美波さんを取り上げたドキュメントが放映されました(22日に再放送予定)。予想はしてましたが最新の、というか現在放映中のガンダムがNHKで映るというのは中々奇妙な…

ガンダムビルドファイターズ#23「ガンプラ・イブ」

決勝戦の1週間前から前夜祭って、一体世界大会は開幕から閉幕まで何日がかりなんだ!? 選手の中には「仕事があるんで」とか「滞在費が尽きました」とか「日本の空気が合わなくて体調崩しました」とかで途中棄権する人もいるだろ絶対。予告の時点で結構な騒ぎ…

ドリームトミカ「スピード・レーサー マッハ5」

というわけで…、ってインフルエンザのせいで間が開いてしまったが実物のマッハ号を見てきた話(http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20140313)に続いて、ミニカーの「スピード・レーサー マッハ5」のレビュー。15日に発売されたドリームトミカシリーズの新製品で…

インフルエンザの外用薬

昨日今日はインフルエンザで寝込んでしまった。5、6年ぶりで医者にかかって、初めてイナビルを処方されたが、なんかこれ、あまり効いてる感じがしないねえ。タミフルは「すげぇ!さすが特効薬!!」と感動的な効き目で思わずベランダから飛び降りたくなる…

那須PSガレージ、那須クラシックカー博物館

話が前後したけど、8日に那須ハイランドパークで「ガンダム特別展」を見た(2014年3月9日付)後の話。帰りのバス、途中の「大日向」というバス停で降りて「カーミュージアムカフェレストラン 那須PSガレージ」に向かう。 そこには……。 バットモービル(バ…

ガンダムビルドファイターズ#22「名人VS名人」

F91の質量のある残像vsエクシアのトランザム。見応えはあったけれど、これでまた「月光蝶で無敵じゃね?」「量子化なら月光蝶も避けられるし攻められるだろ」「ていうかなんでストライク系はPS装甲でないんだ!?」という疑問がふつふつと。ていうかそもそも…

福島県矢吹町の旅/忠魂碑・忠霊塔#33

3月11日なので震災関連の記事を上げる。震災だの復興だのは全く意識しない旅の途中でたまたま被災地に行き着いただけ、その上ただ歩き回るのが私の旅の基本なので現地にお金を落とすこともできなかったので、せめて状況だけは伝えておこうと思う。 先の週末…

那須ハイランドパーク「ガンダム」特別展

3月9日はザクの日! というわけで、昨日「那須ハイランドパーク」で撮ってきた写真を貼ってみた。「史上初となる実物大ザク整備工場」です。 日本最大級“トイ”のテーマ館BANDAI・キャラクター トイスタジアムが2014年3月1日に「機動戦士ガンダム 特別展」…

週刊少年チャンピオン#14

次号、久方ぶりに鈍足毎日の新作が掲載! 2012年の次から次の掲載から一転、2013年は一作も発表されず心配されましたが、いやーよかった。 「錻力のアーチスト」 監督の台詞、「之路君の投球は児島君のファインプレー」って「之路君の投球に児島君のファイン…

最近観たTV番組

「ウィザード・バリスターズ〜弁魔士セシル」 実はセシルの母親こそが黒幕で、もよよんはそのたくらみからセシルを救うために暗躍していたのだった! …という真相だったら少しは面白くなる(それは無いしもう手遅れ。ていうかそれなんてまどマギ?)。 てな…

だからバンダイだけが生き残る

2月いっぱいで、かな? 筐体がとうとう姿を消したので今さら「ジャイロゼッター」の、アニメのほうの内幕を取り上げてみる。 http://purisoku.com/archives/6832268.html こんな状況で仕事へのモチベーションを失わなかった高松総監督以下アニメーションサ…

ガンダムビルドファイターズ#21「きらめく粒子の中で」

マオくんの中の人がNHKのドキュメント番組に登場。 藤井美波 @373busaikuma 告知です!NHK Eテレにて放送されます「あしたをつかめ」というドキュメント番組で私、藤井美波の生活を密着でお送りします!( ´ ▽ ` ) 放送日は3月17日23:30〜23:54…

南豆製氷所が解体

久しぶりに南豆製氷応援団のサイトを見てみたら、ああ、旧・南豆製氷所がとうとう解体されたとのこと。 http://nanzu.exblog.jp/ これも言ってしまえば震災の影響で、旧くりはら田園鉄道沿線の宮北自動車整備工場や常磐炭田の三凾座(私は見られなかった)の…

最近観たTV番組

「探検ドリランド 1000年の真宝」 レナスがあっさり味方に。「わらわの目が節穴だったようじゃ」って、ディオルのたくらみを解っていて泳がせてたんじゃないのかよ。すまぬじゃすまないだろこれ。一方でデスメノスのほうは、入浴中にもドリ魔界の今後を思案…