知らないなら余計なひと言を加えるな。〜『日本懐かし10円ゲーム大全』

『日本懐かし10円ゲーム大全』てな本を買った。

日本懐かし10円ゲーム大全 (タツミムック)

日本懐かし10円ゲーム大全 (タツミムック)

まぁ興味が無いわけではないから買ったのだが……。
http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20090303
http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20090414
http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20090501
正直、この本で見てもこの種のゲームの魅力は全然伝わってこない。文章力とかページ構成とかの問題でなく(……実のところ文章はつまらないのだが、言いたいことはちゃんと伝わってくるから悪文では決して無い)、本というメディアでは伝えようがないのだろう。んー、字幕解説付のプレイ動画とかなら何とかイケたかな?

そんなこんなで、本題とは全く、いやホントにまーったく関係の無い記述が気になってしまうのだ。
まずp71、ウコーの「インデアナ500」の本文。

こちらも言うまでもなくスーパーカーブームに便乗した一台。当時人気のコルベットが大きく描かれているが、ゲーム性とは全く関係ない。
(略)

全く関係ない部分に注目して申し訳ないが、「当時人気のコルベット」だって?

このガルウイングを見て、並のコルベットと思ったのか? ていうかはっきり書いてあるじゃないか。
これは広く知られたコルベットではない。"4Rotor Corvette"だ。
当時人気のわけがあるか。試作のみで終わった、言ってしまえばショーモデルなんだから。当時の子供のほとんどは、まず存在すら知らなかったはずだ。

おそらくはゲーム機メーカーは適当に雑誌を入手して、それに載っていたこの図面(スケッチ?)を、どういう車か知らずに何となく「見栄えが良いから」と使ったのだろう。あるいは逆に、試作車大好き超マニアだったのかもしれないが、いずれにしてもこの本の著者は、そんな珍車だとは知らなかったわけだ。

いや、知らないのは仕方ないと思う。私だって、ロータリーエンジンに興味を持たなければ(http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20050618)知らなかったであろう車だ。

だが、知らないなら知らないで、「当時人気の」なんて余計なひと言は書かなければいい。蛇足としか言いようがない、無駄な言葉の飾りだ。

この悪癖は他の記事にも見られる。
p73、豊栄産業「エアー・コマンド」の本文。

青空のようなスカイブルーをバックに、昭和の男の子が大好きだったアメリカ空軍の戦闘機の絵が映える盤面。(略)

アメリカ空軍?

海軍のトムキャットが大きく描かれているんですが。
マァ中央のは空軍のF-15(ひょっとしたらYF-15)だし、戦闘機とみれば空軍だと決めつけるのは、興味の無い人にはありがちなことと思うが、そもそも「アメリカ空軍」と書かなければ要らぬ間違いにならなかったのだ。これまた蛇足と言うほかない。