ヴーヅーとは俺のことかとブードゥー言い(字余り)

先日、国会図書館で1956〜1959年の『航空情報』『航空ファン』を読んできた。本来の目的は「人間が乗る最後の戦闘機」F-104の記事で、結構な収穫があったけれどもだからこそ後回し(まとめるのが手間なのだ)、戦闘機の愛称のカタカナ表記について。

アメリカにF-101 "Voodoo" という戦闘機がありました。その愛称はゾンビでおなじみブードゥー教ウィキペディアによると「20世紀初頭にハイチを占領したアメリカは、ハリウッド映画などでゾンビを面白おかしく題材にし、ブードゥーのイメージダウンを行った」とか)。

HOBBYMASTER 1/72 CF-101B ブードゥー カナダ空軍 完成品

HOBBYMASTER 1/72 CF-101B ブードゥー カナダ空軍 完成品

ドイツレベル 1/72 F-101B ブードゥー 04854 プラモデル

ドイツレベル 1/72 F-101B ブードゥー 04854 プラモデル

プラモデルの世界でも「ブードゥー」表記が基本。書籍・雑誌でも同様に「ブードゥー」。
世界の傑作機 (No.101) 「F-101 ヴードゥー」

世界の傑作機 (No.101) 「F-101 ヴードゥー」

たまに「ヴ―ドゥー」表記を見かけると、「気取りやがって」ってな気分になります(笑)。

ところがですね、1956〜1959年の頃だと「ブ」ではなく「ヴ」、「ドゥ」ではなく「ヅ」で、Voodoo は ヴーヅーになっている(あくまで目に付いた範囲だけですが)。

おそらくはこの後の時代で文部省による指導があったり、新聞社や通信社の用字用語の統一が改定されたり(あるいは新たにまとめられたり)で整理が進んだのでしょうが、それがいつかを確かめるほどの興味は無い(苦笑)。

いずれにしても、vu(ヴ)は bu(ブ)と書き分ける一方、duは(ドゥ)でなく(ヅ)だったことがひとつの名前で分かって面白い。



って、ここで気付いたんだがひょっとして「ヅ」って"du"と発音するのが正しいのでは!!? ダ(dA)行・ウ段で、zu(ズ)と違うのだから。