「デジタルアーカイブのつくり方」#1

「俳句 −十七字の世界−」が終わって微妙に間が空いたが、「デジタルアーカイブのつくり方」が10月10日に開講したので久々に「mooc」カテゴリ。どの講座も4週間(5週のもあったようだが)なのに、開始時期がまちまちなのでイマイチ付き合いづらい。

とりあえず、というべきか1週目6回のうち3回までの動画を視聴。まず単純に「グーグルアースってこんなことまで見られるんだ!」という初歩の初歩から驚かされた。「しかし『人の営み』はグーグルアースではわからない」という限界を示して(つかまぁ結果的には『グーグルアース上でわかる』のだが)、持論を展開していく手腕もなかなかのもの。

第3回でフィーチャーされたツバルの話、現地人わけても若年層は「地球温暖化に伴う水位上昇によって水没の危機にある」ことに興味が無い、というのはマァわかる話なのであまりインパクトがなかったが。これは「日本に関する世界の『常識』」を日本人に突きつける、という試みがあれば面白いのではないか。

ちなみにgaccoの新規開講講座、だいぶ早い時期から秋開講に向けて準備中とアナウンスされていた「マンガ・アニメ・ゲーム論」が、ようやく2015年01月07日受講開始と決定しました。「第1週:マンガ・アニメ・ゲーム論序説」「第2週:漫画はどのようにして生まれたか」「第3週:アニメの基礎知識」「第4週:コンピュータゲームの構造」ということで、どうも小題だけ見ると概論と基礎どまりのようですが、ともあれ受講するしかないでしょう。