週刊少年ジャンプ#10

新連載ツギハギ漂流作家西公平 漂流作家って設定そのものは、うまく転がせば面白くなりそうなのに、全く全く全く練り込み不足。つーか探検家・冒険家と何が違うというのだ。しかも、その練り込み不足の設定をとにかく説明するだけで一話を費やしてしまっていて、絵の拙さと合わせて読んでいてとにかく疲れた。ま〜とりあえず様子見。

ONE PIECE いかん、うっかりもらい泣き。ナミ@アーロンパークのときもそうだったが、こういうのはさすがに巧いよな。でも、相変わらず「世界政府」がどんな体制なんだか明確にしないままなので(劇中では秘密になってるわけでもないのに)、宣戦布告とか言われてもなあと半分冷めていたり。たった一人の仲間の為に、世界ですら敵に回すというのは燃えるシチュなんだけど、「世界を敵に回す」が比喩でなくホントに「世界(政府)」だというのが、かえって世界を狭くしている気がする。

魔人探偵脳噛ネウロ 事件のほうはイマイチ盛り上げ不足だった分、弥子とネウロとの関係の掘り下げでドラマを作ってきました。この流れで「ある人」に面会して……というのも「そうきたか」という感じで唸らされた。これで相手がヒステリアだったり、第1話の犯人だったりしたらひっくり返るけど。

HUNTER×HUNTER ノヴは復帰第一戦にして死相が出てますが、それ以上に心配なのは作者のほう(笑)。早くも作画が……。

みえるひと うーむ、明神が戦ってるときより面白かったかもしれないガクの戦い。色々と複雑な人格と、思い込みだけで強くなるという単純明快な戦い方とがうまい具合に噛み合っていたからか。姫乃の「本性」への言及、ガクもうすうす感づいている筈だとも語られましたから、予想以上に重要なキーポイントになりそうです。

太臓もて王サーガ 悠の視点を主体に物語が描かれたり、阿久津が悠の夢の中や通行人相手にツッコミを入れていたりと、サブキャラ陣のキャラクターがしっかり確立されたという印象。前にも書いたが、ギャグ及びコメディ漫画はここまでくると、状況(というか「お題」)を与えればキャラが勝手に動き回るから強い。はずだ。
パロディに関しては、「声優が同じ」ネタを、大多数のジャンプ読者におなじみの「ワンピース」ネタにしたことに分別を感じた……のにオチがジュドー・アーシタだったのでずっこけた。まあガンダムタイトルの主役だったら基礎知識の範疇か。