最近観たTV番組

「マジンボーン」「ディスクウォーズ:アヴェンジャーズ」「テンカイナイト」の3作品はぶっちゃけどれも同じことをやっているのに、「テンカイナイト」が頭抜けてクオリティが高いという謎。まぁクオリティの高さが人気やビジネス的な結果に直結するわけではないけどね。

玩具ではマジンボーンのプラモデルに期待してます(実物は未見だがフィギュアーツとほぼ同サイズでたぶん優秀な素材)。テンカイナイトは「ウチにはムゲンバイン(男玩版)がまだたくさんあるので……」。ディスクウォーズについては「これの担当って『デジモンクロスウォーズ』や『ジャイロゼッター』やってた二線級の奴だろ?」。って、そもそもXW担当がその後ジャイゼを担当したという話も聞いたことが無いんですが、消費者サイドの目で見るとそういう系譜です。全体的にクオリティが低いうえに小売単価の設定を間違えてる。
 
「マジンボーン」
あまりにも作品内容と無関係なエンディングは、じゃんけんで負けて決まったタイアップなんだろうか?

本編、基本設定がいわゆる「選ばれし戦士」である以上は「戦わない」という選択肢は有り得ない(本人の意志がどうあれ周囲の要請により戦わざるを得ない)のにグダグダ悩んでいる(悩む余地があるという前提でドラマを作っている)のがイマ時の深夜枠アニメみたいでアホ臭い。ていうかそういうのは大昔、『エヴァンゲリオン』の序盤がきれいにまとめていたやん。
 
「ディスクウォーズ:アヴェンジャーズ」
スパイダーマンの正体は、やっぱりオートレーサーの山城拓也であるべきだと思う東映アニメーション作品。とにかく展開がかったるく、それでキャラクターの掘り下げができているかというとそうでもない。「とにかく説明しないと」であっぷあっぷになっている感じ。一通り説明が終わった後でどうなるかだが、それで面白くなるとも思えないのでそのうち視聴を止める。
 
テンカイナイト
比べてテンカイが、いや展開が速いのがテンカイナイト。マァあんまり急ぎ過ぎで、ちょっと前に仲間になったばかりの黄・緑といつの間にやら強い友情で結ばれてる風になっていたり、主人公が転校して始まった話なのに今度は青の子が転校する話をやったりと、目まぐるしい部分も多々あるけれど。

その転校の回、異世界の戦士に選ばれたことと、親の仕事の都合で転校することとが同レベルなのがちょっと面白かった。子供目線ではどちらも等しく「自分の意志と無関係に起きたこと・自分の意志ではどうにもできないこと」なのね。
 
ハピネスチャージプリキュア!
世界各国にプリキュアがいるという設定を持て余したので、一気に整理しました感。いやまぁ、はじめからプリキュアハンターの脅威を描くために用意しておいた設定なのかもしれないが……。だとすればこの地球上の各地にプリキュアがいるという設定でなくてもよかった(追加幹部のいつものパターンで「別の世界で戦果を上げてきた」でよかった)はずで、この設定はいつか有効に使われるのか?

それにしても、現実として異世界からの侵攻を受けていて、それと戦う選ばれし戦士がいて、その戦士たちがボロ負けしている……という大状況と、架空のTVヒーローに憧れるゲストキャラを中心に据えた本筋とがどうにも噛み合っていなくて落ち着かない。作り手の意図としては、「プリキュアでさえ負ける現実」を踏まえて、「それでも一般人も友達を守るために敵に立ち向かう勇気を持とう」というテーマを描く……なんてえ感じだったんだろうけど、端的に言って話が分断してるよね。

卓真くんは仮面ナントカでなくプリキュア(=作品内世界の現実のヒーロー)に憧れていて、「俺がプリキュアハンターをやっつけてやる!」と息巻いていたけど実際に幻影帝国を前にすると足がすくんで……てな感じでもすっきりまとまっていたと思うんだがな。せめて『スマイル』のやよいみたいにスーパーヒーローへの憧れをシリーズ序盤から描いておくような準備が欲しかった。

それにしても「100日目問題」は、田植えや潮干狩りでもギリギリ感がありましたが次回の「母の日」で完全アウトですな。100日目でなくたって(例えばひと月目でも)成立した設定なのに何であんなことを言ってしまったのか。
 
機動戦士ガンダム第08MS小隊
チャンネルNECOでやっていたので飯田馬之介監督の後半4話のみ視聴。正直言って前半は見るに堪えないんだけど、比較用に見ておけば良かったかなと思った。神田監督が残していた後半の構想メモはどんな内容だったのか、そしてもし神田監督が最後まで手掛けていたらどうなったのか、などと考えてしまう。軍法会議の場面はあっただろうけど、あそこでシローが笑われるのは神田監督のセンスだったらホントにただ「青臭い理想論を語っているから」だけだったろうな、とか(飯田監督の実際の作品だとあの笑いはもっと上から「もちろんジオンにもいい人だっているだろうよ、我々はそんなことはわかっていて戦っているんだけど、この男は一体なにを力説してるんだろう?」てな感じ)。

正式に監督に就くや否や、前半のヌルい戦争ごっこムードの一因だったゲリラたちを一掃。ついでに永井一郎を配役し直してジジイも退場処分……というあたりが飯田監督による舵の切り直しだと思っているんだけど、ここらへんも神田監督の構想ではどうだったのかね。いずれにせよ最後はアプサラスを隠した地下基地を巡る決戦になったはずで、そうなるとふつうに考えたらゲリラに関わる余地なんてないんだよなー……でも神田監督だと無理矢理出番を作ったか?
(関連記事→ http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20070215
 
アナと雪の女王
元の「雪の女王」は割と好きだけど例によってディズニー改変なんでしょ? と全くのスルーだったが、休み中にニュース番組で紹介されてたのを見てがぜん興味が出てきた。これって『X-MEN』じゃねーか!