最近見ているTV番組

ニチアサ除いて、今見ている連続物のTV番組。だいぶ本数が減ってます。
 
ガンダムビルドファイターズ
1〜3話は巧かった。ガンプラバトルの設定を説明しつつ、セイとレイジが出会い、成り行きでコンビを結成し(1話)、レイジは浮世離れしたところを見せ付けたうえで「ユウキ先輩へのリベンジ」というモチベーションを獲得(2話)。特訓を積み重ねるレイジと、ビルドストライクガンダムフルパッケージ名前長っを完成させたセイが大会においても力を合わせて快勝する――。コンビを結成するまでの過程が順を追って丁寧に描かれていた。
さりげに巧いのが「レイジは一体何者か!?」という謎を描写したうえで、その謎をすっぱりと棚上げしたこと。登場人物が謎を謎として意識している描写がないと「ドキプリ」のように行き当たりばったりな感じになるんだよね。まぁ『仮面ライダーW』みたいに「園咲家のことを調べなかったのは『テラー』の能力に捉われていたからだ!」と、終盤で敵の脅威を描くのに利用した例もあるけど。
閑話休題、主人公コンビが固定されて「ライバル続々登場!」のバラエティ編というべき話になった4、5話は、長編中の一編としてはやや失速した感じはするけど、それでも個別の回としての見応えは十分。想像力だけであれほどのバトルができるならプラフスキー粒子いらねぇよな(笑)。
 
スペースコブラ
MXで視聴。帝王サラマンダー編を見るのは初めてだな。原作も未読。レディをレギュラーから外したうえで、仲間を集める話を展開するというのはちょっと新鮮だがムードが変わってしまった感じもする。加藤精三の声が若い! 残り2話? まぁサラマンダーと対峙して苦戦して倒して…を前後編でやる感じになるのかね。今のところ、ただ影響力が凄いだけにしか見えないサラマンダーがどんな能力を持っているのか楽しみ。
 
のんのんびより
村のモデルを特定しないことで最大公約数的な「日本の田舎」を描こうという意図はわかるが、結果的にぼんやりしたイメージだけの「ウソ田舎」になっていて正視にたえない。特定のモデルが無いにしても、一切が虚構であっても、田舎には「独特の地方性・地域性」があるべきなのだ。「均質でないこと」こそが、都市とは違う田舎の魅力なのだから。
コメディ(ないしギャグ)作品であることをエクスキューズにするには、背景美術等がリアル志向でバランスを欠く。逆に言うと、背景美術は突出してリアル志向なのに、お笑い要素は古典的なまでに「有り得ない失敗」「起こり得ないハプニング」で座りが悪い、ということ。5話まで付き合ったがどうにも馴染めないので視聴中止。……いや、水着を拝んだからもう満足というわけではないぞ。決して。
 
ミス・モノクローム
1、2話のインパクトが強過ぎて3話以降は普通のアニメに見えるぜヒャッハー! 「予想できないこと」をやり続けるのは難しいなヒャッハー! まぁまさか「めでたくねんどろいどになりました→でもあまりにも不気味なので子供たちに怖がられました」なんてオチができるわけも無し、いろいろ制約もあるんだろうね。
 
未来警察ウラシマン
MXで視聴。ヒューラー退場後はもう論外だな。「リュウとクロードのコンビが中心となり、ソフィアやおやっさんを巻き込みつつ、ネクライムが企む珍妙な犯罪に立ち向かうアクションコメディ」…なのは初期からだけど、中盤以降はただそれだけになってしまった。話の根幹が無いのだ。単に「ヒューラーとは何者か」「ウラシマンの超能力とは何か」といった謎解きの要素が失われただけでなく、リュウが2050年の世界に馴染み過ぎで「1983年の世界から来た」という人物造形の核まで半ば忘れられている。ネクライムはネクライムで、ショボショボと内部抗争を繰り広げるだけ。ウラシマンの超能力がどうでもよくなって積極的にリュウに絡む理由も無くなった(なのに無理矢理絡めている)。この状況設定ならばルードヴィッヒの強力な競争相手のひとりでも追加すりゃいいのにね。
ラストがどうなるかも覚えているし、残り7話あるけど視聴中止。
 
「ロボカー ポリー」
クオリティは安定しているが長編としてのストーリーが無く1話完結で、新キャラも大型バス(名前失念)がゲスト的に登場しただけだからややマンネリを感じる。
 
ジュエルペットハッピネス」
流し見。前作前々作があまりにもネジの緩んだ作品だったため、桜井弘明監督作品なのに相対的に大人しく見えるのがなんとも。
 
「探検ドリランド 1000年の魔宝」
ソーシャルゲーム原作ゆえに期待されていないからか少々マイナー気味ですが、現在放映中の新作アニメではビルドファイターズと並ぶ面白さです。東映アニメーションがどれにどう力を入れているか知らないが、「聖闘士星矢Ω」よりも「ドキドキ!プリキュア」よりも、余程きちんと作ってあるという印象。前クールはさりげに、ゲストキャラが登場しては死んでいく凄惨な話だったんですが、この新シリーズではいかにも死にそうなゲストキャラが生き残ってちょっと目を引いた。新レギュラーに子供を加えたからか、ちょっとマイルドなほうにいくのかも?
 
魔法少女まどか☆マギカ
こう何度も放映されるとDVDとか買うまでもないなという気になる。ところでアレのエンディングにはMagiaが似合うと思うのは私だけか。「いつか君が瞳に灯す の光が 時を超えて 滅び急ぐ世界の夢を 確かに一つ壊すだろう」とかそのまんま。