バンブーブレード関連2冊

[rakuten:book:12947902:detail]
出版社: ジャイブ asin:4861765358
[rakuten:book:12930719:detail]
出版社: 学習研究社 asin:4056051860
DVDは二本目までで購入を中断した「バンブーブレード」ですが(定価8190円で3話しか収録してないってのはやっぱり割高過ぎ)、公式ガイドブック(以下ジャイブ本)とオフィシャルファンブック(以下学研本)は両方とも買ってしまった。
ひと言で言うとジャイブ本は作品ファン向け、学研本はキャラクターファン向け。前者のほうが何かと濃ゆいのですが、後者は再録ながらも学研独自のイラストを多数収録、付録のDVDには声優たちのインタビューやPC用の壁紙も収録しており、ファングッズ的な楽しさあふれる商品になっています。
表紙を見ても、その性格の差ははっきりしており…。

たまちゃんの可愛らしさを前面に押し出した学研本に対して、

ジャイブ本はいささか地味な印象。しかし、

裏表紙と対を成すというひとひねりある絵になっています。それと、ブレイバーvsシナイダーを大きく扱っているのもジャイブ本の特徴だな(笑)。
個人的には学研本のほうは買わなくてもよかったかな〜って感じ。ま、損をしたとまではいいませんし、人それぞれ好みに応じて選べばいいでしょう。でも2冊買う必要は多分無いです(苦笑)。エピソードガイドとか設定画とかいろいろと企画が被ってるし。
ジャイブ本はとにかくブレイバー関連が無駄に充実していているのですがそれはさておき、最も読み応えがあったのは監督の斎藤久・シリーズ構成の倉田英之・そして何故か山根理宏の鼎談。「あの回のあれはやっぱりそういう意図だったのか」とか「いやいや、それは外してたよ」とか、「答え合わせ的」というと語弊がありますが、本放送当時色々と考えて観ていた身には刺激になりました。
あ、あと「戦隊ものはお好きですか?」という質問に「好きです。ゴーオン!!」と答えるリアルたまちゃんな広橋涼に萌えました。